まとめ

介護でも役立つ、厚労省発表のベビーシッターさんにお願いするときの10の留意点

安心・安全な託児のためには、お願いするときに注意すべき点があります。介護にも同じことが言えそうですよ。

ベビーシッター

子育ての強い味方、ベビーシッター

「「自宅で子どもをみていてもらいたい!」そんなときに頼りになるのがベビーシッターです。急な依頼や短時間の依頼に対応してくれることも魅力のひとつ。最近では共働きの家庭が増え、地域のファミリーサポートが利用できないときの救世主としてベビーシッターの人気も高まってきました。

でも利用が増えるにつれ多くなるのが預かり時の事故。2014年には預けていた際に死亡するという痛ましい事故が起きてしまいました。そこで再発防止のため厚生労働省ではベビーシッター依頼時の留意点を発表しました。

出典:http://www.mhlw.go.jp/

ベビーシッターさんを依頼するときに留意すべき点

厚生労働省が発表した「ベビーシッターなどを利用するときの留意点」は全部で10項目。どれも的確で、頼もしい内容になっています。

  • 1.まずは情報収集を
    保育料の安さや手軽さだけでなく、信頼できるかどうかという視点で情報収集をしましょう。
  • 2.事前に面接を
    インターネットの情報だけを頼りにするのではなく、必ず面接をしましょう。
  • 3.事業者名、氏名、住所、連絡先の確認を
    身分証明書のコピーをもらうようにしましょう。
  • 4.保育の場所の確認を
    保育の場所が自宅以外のときは、適切な場所か確認しましょう。
  • 5.登録証の確認を
    保育士や認定ベビーシッターの資格を持っている方には、資格登録証を確認しましょう。
  • 6.保険の確認を
    万が一の事故に備えて、保険に加入しているか確認しましょう。
  • 7.預けている間もチェックを
    預けている間も、お子さんの様子を確認するメールや電話をしましょう。
  • 8.緊急時における対応を
    体調の急変など、緊急事態のときはすぐに連絡を受けられるようにしましょう。
  • 9.子どもの様子の確認を
    保育の内容やお子さんの様子について、ベビーシッターから報告を受けましょう。
  • 10.不満や疑問は率直に
    不満や疑問点は、ベビーシッターを派遣した事業者などにすぐ相談しましょう。
  • 出典:http://www.mhlw.go.jp/

    介護ヘルパーさんにお願いする際にも意識したい

    しかし「急にお願いしたい!」というような場合には、余裕がなく、これらのチェック項目をしっかりと確認できないこともありますよね。そんな非常事態を想定して、あらかじめシッターさんやベビーシッター業者を利用してみたり、目星を付けて検討しておいてみたりすることが大切かもしれません。

    ところで、この10個の留意点は訪問介護をお願いするホームヘルパーにも言えることではないでしょうか。残念ながら介護中も事故が発生しています。それを防ぐためにも、上記の留意点を把握していれば安心です。

    いちばん大切なのは信頼関係

    ベビーシッターさんでも、ホームヘルパーさんでも、大切なのは信頼関係です。大切な家族を預けることは信頼がなければできません。厚生労働省が発表した留意点をもとに良い方と出会い、長期にわたって信頼し合える関係になれると素敵ですね。

    からあげ

    この記事の寄稿者

    からあげ

    介護のほんねニュースのライター。話題の介護関連キーワードの中から気になるトピックについて解説します。

    老人ホーム探しは
    介護のほんねにおまかせください!
    おすすめの施設をピックアップしました。
    無料入居相談室

    お困りの方はいつでも
    お気軽にご相談ください

    お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください

    施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!

    介護まるわかりガイド

    公式SNSアカウントも更新中!

    介護に役立つ選りすぐりの
    最新ニュースをお届けします!

    介護のほんね 老人ホーム探しなら
    介護のほんね

    入居相談員が無料でフルサポート!

    0120-002718

    営業時間:9:00〜18:00

    みなさんの介護の悩みや気になることを教えてください

    集まった質問は今後の参考にさせていただきます!

    質問を投稿する