まとめ

音楽療法士 ~音楽の力で人を癒そう~

音楽療法士のかたは現状では少ないでしょう。ですが、音楽には秘めたる力がまだまだあると思いますので、ぜひ人を癒す仕事に役立てて欲しいです。

音楽療法士

音楽療法士の仕事

音楽の持つ生理的、心理的、社会的働きを用いて、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などに向けて、音楽を意図的、計画的に使用すること
音楽療法とは、日本音楽療法学会によると、以上のとおりに定義されています。 音楽療法士は、この音楽療法により、対象者の状態に合わせ、音楽を聞かせたり、一緒に歌ったり、ピアノやギターなどの楽器を演奏したりします。
また、音楽療法士は、精神病院や老人ホーム、リハビリ施設など、おもに医療や福祉の現場で活躍しています。そのため、音楽によって、認知症の高齢者や精神障碍者などを対象に治療を行っています。ただ、薬を使った治療などとは違い、人の気持ちを癒すことが目的なので、時間がかかる場合が多いため、粘り強い治療が必要になります。
音楽療法士は、さまざまな悩みや病気をかかえ身体や心が弱り、人との触れ合いをしなくなってしまった人を、音楽の力により明るい気持ちにさせることが出来ます。音楽が心から好きな人や誰かの役に立ちたいという強い気持ちを持った人に向いている仕事だと思います。
出典:http://www.jmta.jp/

音楽療法士になるには?

音楽療法士になるには資格が必要です。まずは、日本音楽療法学会認定音楽療法士の資格試験を受験できる学校に入学することです。この学会が認定している学校は全国各地にあります。ここで必要な研修を完了すれば、音楽療法士(補)の試験を受験することが出来ます。
これに合格すると、学会認定音楽療法士資格審査(面接試験)を受験する資格を得ることが出来ます。この試験に合格すると、音楽療法士になることが出来ます。
出典:http://shingakunet.com/

音楽療法士の今後

日本での音楽療法士の認知度はまだまだ低いのが現状です。資格を得ることが出来ても、常勤として音楽療法士一本で勤務出来ることは少ないようです。非常勤として勤務し、他の仕事と同時に行っている方が多いようです。ですが、アメリカなどの海外では、日本よりも浸透しており、安定した専門職として認められているようです。今の時代、心に病を持った人が多く、自殺者なども多い中で、ますます音楽療法士のニーズは強まっていくものと考えられます。
出典:http://careergarden.jp/
coba

この記事の寄稿者

coba

介護のほんねニュースのライター。話題の介護関連キーワードの中から気になるトピックについて解説します。

老人ホーム探しは
介護のほんねにおまかせください!
おすすめの施設をピックアップしました。
無料入居相談室

お困りの方はいつでも
お気軽にご相談ください

お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください

施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!

介護まるわかりガイド

公式SNSアカウントも更新中!

介護に役立つ選りすぐりの
最新ニュースをお届けします!

介護のほんね 老人ホーム探しなら
介護のほんね

入居相談員が無料でフルサポート!

0120-002718

営業時間:9:00〜18:00

みなさんの介護の悩みや気になることを教えてください

集まった質問は今後の参考にさせていただきます!

質問を投稿する