まとめ

知っておこう!民生委員

あまり知られていませんが、民生委員について知っておくと良いと思います。日常生活で困ったことがあった場合に、相談できる良き存在です。

民生委員

民生委員とは?

民生委員とは、厚生労働省から委嘱された非常勤の公務員です。それぞれの地域に配属されており、地域の方々の身近な相談相手として活動しています。さらに、民生委員は児童委員も兼ねているため、地域の子供たちが安心して暮らせるように見守り、妊娠中の方の子育てに関する相談に乗ったりもしています。
ちなみに、給与の支給は無く、ボランティアとして活動してくれています。任期は3年で、再任も可能です。
出典:http://www.gov-online.go.jp/

どんな人が民生委員になっているの?

では、どんな人が民生委員になれるのでしょうか?
民生委員は、平成25年3月31日時点で、全国に230,199人います。定数は、厚生労働省によって定められた基準に基づき、都道府県と市町村によって決められています。その地域の住民で、その地域の実情に詳しく、社会福祉の増進やボランティア活動などに熱意がある人が選ばれる対象となります。
市町村の民生委員推薦委員会から推薦されるか、公募に対して立候補することも出来ます。その後、市町村からの推薦者について、都道府県知事が地方社会福祉協議会の意見を踏まえ、厚生労働省に推薦します。そして、厚生労働者から民生委員として正式に委嘱されることになります。
出典:http://www.mhlw.go.jp/bunya/

民生委員は、どんな活動をしているの?

このように選ばれた民生委員は、具体的にどんな活動を行っているのでしょうか?民生委員には、以下の7つの働きがあります。

①社会調査
担当地域内の実態やニーズを常に把握します。
②相談
地域住民の個々の相談に乗ります。
③情報提供
社会福祉のサービスや制度に関する情報を、地域住民に提供します。
④連絡通報
地域住民のニーズに応えるために、行政機関や市町村などに連絡をするし、対応を促すパイプ的な役割を果たします。
⑤調整
地域住民が十分な福祉を受けられるように、社会福祉企業などの事業の調整をします。
⑥生活支援
地域住民に求められる生活支援を行います。
⑦意見具申
民生委員の活動により得た問題点や改善点を取りまとめ、関係機関等に意見を提起します。
出典:http://www2.shakyo.or.jp/

日常生活で困ったことがあった場合に、相談できる良き存在、民生委員。ぜひ覚えておいてくださいね。
coba

この記事の寄稿者

coba

介護のほんねニュースのライター。話題の介護関連キーワードの中から気になるトピックについて解説します。

老人ホーム探しは
介護のほんねにおまかせください!
おすすめの施設をピックアップしました。
無料入居相談室

お困りの方はいつでも
お気軽にご相談ください

お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください

施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!

介護まるわかりガイド

公式SNSアカウントも更新中!

介護に役立つ選りすぐりの
最新ニュースをお届けします!

介護のほんね 老人ホーム探しなら
介護のほんね

入居相談員が無料でフルサポート!

0120-002718

営業時間:9:00〜18:00

みなさんの介護の悩みや気になることを教えてください

集まった質問は今後の参考にさせていただきます!

質問を投稿する