まとめ

認知症のキホンがわかる「認知症サポーター養成講座」とは?

今どき「認知症のこと、何も知らない」なんて時代遅れ。養成講座に参加すれば、あなたも今日から認知症サポーターの仲間入り!

認知症サポーター養成講座

もしも身近な人が認知症になったら

私たちは、素人ながらもちょっとした病気の知識は持っていますよね。風邪をひいたら安静にしたほうが良いとか、お腹を壊したら消化に良い物を食べたほうが良いとか。でももし家族が認知症になったらどうしたらいいのか、近所で認知症の人に会ったらどうすればいいのかってわかりますか?
2025年には認知症患者数が700万人にまで増えると予想されています。そうなったら今よりもっといろんな場所で認知症の人と接する機会は増えることになります。そんな時、私たちが認知症に対して知識を持っていないとお互い住みにくい世の中になってしまうでしょう。
そうならないために認知症高齢者に優しい社会づくりを目標に始まった新オレンジプラン。その基本政策の1つ「認知症への理解を深めるための普及啓発活動」として、全国の自治体で開かれているのが認知症サポーター養成講座です。
出典:http://www.mhlw.go.jp/

認知症サポーター養成講座って?

これは、講師から認知症のことを基礎から学ぶことができる講座です。講師のことはキャラバンメイトと呼ばれています。2時間程度の講座を修了するとサポーターの証であるオレンジバンドがもらえます。
認知症サポーターになってもそのあと特別な活動が待っているわけでもありません。認知症サポーターは、「認知症に関する正しい知識と理解を持ち、地域や職域で認知症の人や家族に対してできる範囲での手助けをする人」。友達や家族が認知症に対して間違った認識をしていたら認知症のことを伝えていく、というだけでも立派なサポーター活動なのです。
認知症サポーター養成講座の日程は、市役所のホームページや市報などで確認できますので、興味のある方は気軽に参加してみてはいかがでしょうか。また、自治会や会社などまとまった人数でなら個別に講師を派遣してもらうこともできます。
出典:http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/

全国のキャラバンメイトが集う会合も開催されている!

ここでは全国の自治体の活動内容報告会や、認知症サポーターの地域貢献が評価された自治体の表彰式が行われています。
そして26年に優秀賞をもらったのは、小学生向けのキッズサポーター養成講座に力を入れている精華町キャラバンメイト。キッズサポーターたちが道に迷っているお年寄りに声をかけたり、困っているお年寄りを手伝ったり、さっそく地域で活躍しているのが評価されたようですよ。

出典:http://www.caravanmate.com/

認知症の方が全国どこに行っても安心して暮らせるように、これからも各地でこんな運動は広がっていきそうです。あなたも400万人のサポーターの仲間に加わってみませんか?
ポッポ

この記事の寄稿者

ポッポ

介護のほんねニュースのライター。話題の介護関連キーワードの中から気になるトピックについて解説します。

老人ホーム探しは
介護のほんねにおまかせください!
おすすめの施設をピックアップしました。
無料入居相談室

お困りの方はいつでも
お気軽にご相談ください

お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください

施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!

介護まるわかりガイド

公式SNSアカウントも更新中!

介護に役立つ選りすぐりの
最新ニュースをお届けします!

介護のほんね 老人ホーム探しなら
介護のほんね

入居相談員が無料でフルサポート!

0120-002718

営業時間:9:00〜18:00

みなさんの介護の悩みや気になることを教えてください

集まった質問は今後の参考にさせていただきます!

質問を投稿する