まとめ

【介護で役立つ助成金】こんなにある!自治体の介護支援金制度

仕方のないこととは言え、家計をじりじり圧迫する介護費用。そんな自宅介護をがんばる家族を、自治体は独自の支援金制度で応援していますよ!

介護支援金制度

自治体が実施する介護支援金制度って?

介護保険では、利用者の負担を軽くするためのさまざまな支援住宅改修・福祉用具貸与など)が行われています。そしてそうした国の制度とは別に、自治体でも支援金を用意しているのをご存知ですか?これは厚生労働省が「家族介護支援特別事業」として定めたものを、各自治体の判断で行っている制度です。
ここではいくつかの自治体が実際に行っている支援金制度についてまとめてみました!ただし、自治体によって取扱い内容や条件は変わってきますので、事前にお住まいの地域の福祉課などで確認してくださいね。
出典:http://www.ipss.go.jp/

家族をねぎらう支援金、「介護奨励金」「介護支援金」

  • 対象者
  • 要介護3以上の高齢者を半年以上自宅で介護している人(自治体によっては市民税非課税世帯も条件)

  • 支援内容
  • 要介護者がいる家族の金銭的負担を減らし、日頃の介護をねぎらう目的で現金が支給されます。

  • 支援金額と申請方法
  • 例えば岡山市では一律4万円(年1回まで)、今治市は世帯収入によって金額が異なるなど、自治体それぞれの基準に準じた金額になります。申請は最寄りの福祉事務所や市役所の高齢福祉課などで行いましょう。
    出典:http://www.city.okayama.jp/

    介護用品にかかる費用の支援金

  • 対象者
  • 要介護4以上、または重度の認知症高齢者の介護にあたっている人など。

  • 支援内容
  • 介護用品(紙おむつ、尿とりパッド、ドライシャンプー)にかかる費用が支援されます。

  • 支援金額と申請方法
  • 現金の場合は年間上限75000円までの範囲内で自治体基準によって支払われます。介護用品購入に使えるクーポン券で支給される地域もあります。近くの福祉事務所や市役所高齢介護課、各支所の窓口で申請しましょう。
    出典:http://www.city.imabari.ehime.jp/

    排徊高齢者位置情報検索サービスにかかる支援金

  • 対象者
  • 認知症で徘徊をする高齢者のために位置情報サービスを導入しようとする人。

  • 支援内容
  • サービスにかかる加入金・機器購入費などの初期費用が支援されます。

  • 支援金額と申請方法
  • 1万円程度を上限として支援する自治体が多いようです。福祉事務所や高齢福祉課などで申請を行いましょう。
    出典:http://www.town.mizuho.tokyo.jp/

    介護保険サービスを利用していない家族への支援金

  • 対象者
  • 重度(要介護4以上)の高齢者を自宅で介護し、1年間介護サービスを利用していない人(自治体によっては市民税非課税世帯も条件)。

  • 支援内容
  • 介護サービスが受けにくい地域に住んでいる、自分で家族の介護をしたい、などの理由で自宅介護をしている家族の慰労目的で支援金が支給されます。

  • 支援金額と申請方法申請
  • 厚生労働省の家族介護支援特別事業実施要項に従い、1律10万円とする自治体が多いようです。福祉事務所や市役所担当窓口、地域包括支援センターでも申請可能です。
    出典:https://www.city.kitakyushu.lg.jp/
    ポッポ

    この記事の寄稿者

    ポッポ

    介護のほんねニュースのライター。話題の介護関連キーワードの中から気になるトピックについて解説します。

    老人ホーム探しは
    介護のほんねにおまかせください!
    おすすめの施設をピックアップしました。
    無料入居相談室

    お困りの方はいつでも
    お気軽にご相談ください

    お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください

    施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!

    介護まるわかりガイド

    公式SNSアカウントも更新中!

    介護に役立つ選りすぐりの
    最新ニュースをお届けします!

    介護のほんね 老人ホーム探しなら
    介護のほんね

    入居相談員が無料でフルサポート!

    0120-002718

    営業時間:9:00〜18:00

    みなさんの介護の悩みや気になることを教えてください

    集まった質問は今後の参考にさせていただきます!

    質問を投稿する