まとめ

保健師ってどんな仕事?

健やかな生活とはいったいどんなもので、どのようにすれば手に入れることができるのでしょう。人生のあらゆる場面でそのサポートをおこなうのが保健師の役割。地域の健康も見守り、マルチな人材として活躍中です!

保健師

保健師は、病気の予防と健やかな生活をサポート

病気になったとき、治療や療養に関わってくれる看護師。医療の現場では欠かせない存在ですね。
一方で、病気を予防し健やかな生活を維持する役割を持った「保健師」という仕事もあります。保健師は、病気の予防と健康の増進のためにさまざまな形でアプローチを行っていきます。その対象になるのは、病気や障がいを抱える方だけではありません。健康な方や、さらには地域そのものまでも、保健師の支援の対象なのです。
出典:http://www.zenhokyo.jp/

保健師になるためには?

保健師国家資格を受験するためには、まず看護師の資格が必要です。看護師の国家試験に合格したあと、指定の学校や養成所などで勉強すれば保健師国家試験にチャレンジできます。4年制大学や一部の専門学校の中には、卒業時に両方の受験資格を得られるところもあるようです。もちろん、この場合も両方の試験に合格する必要があります。
試験の実施は毎年2月、合格率は80%台後半から90%台。年度ごとに多少のばらつきがありますが、看護師の資格を取得していないと受験資格がないこともあり、合格率は高めの資格といえるでしょう。
出典:http://careergarden.jp/

どんな場所で活躍しているの?

保健師が活躍する分野は大きく3つに分かれます。

  • 行政保健師:ほとんどの保健師の就職先。市町村や保健所に勤務します。その地域の住民の健康を守る役割があり、健診や予防教室開催、訪問事業など業務はさまざま。対象も健康な方や難病の方、乳児から高齢者までと幅広く対応します。

  • 産業保健師:企業の従業員の健康を管理します。近年メンタルヘルスが重要視されているので、体だけでなく心の健康も注意して管理します。

  • 学校保健師:学校に勤務し、生徒と職員の健康を管理します。保健室にいる養護教諭と似た役割ですが、養護教諭には教員免許が必要となり、保健師とは違う職業です。

  • 就職先は市町村保健センターが一番多く、ついで保健所、企業。近年では社会福祉施設や介護保険施設、訪問看護ステーションなど、地域に根差した活躍をしている保健師も目立ってきました。人生のスタートから終わりまで、保健師はあらゆる場面で私たちに関わってくれていることがわかります。
    出典:http://careergarden.jp/

    マルチな人材としての活躍を期待

    たとえば老人介護施設。ここでの保健師の役割は、入居者が健康に暮らしていくための健康管理です。急な病気の時には看護師としてのスキルも発揮します。また、入居者やその家族の潜在的な問題をひもとくカウンセラーとしての役割も期待されるでしょう。
    介護の現場において、質の高い専門的なサービスの提供を目指す日本。保健師はそんな役割を1人でいくつもこなせるとてもやりがいのある仕事です。
    チヴェッタ

    この記事の寄稿者

    チヴェッタ

    介護のほんねニュースのライター。話題の介護関連キーワードの中から気になるトピックについて解説します。

    老人ホーム探しは
    介護のほんねにおまかせください!
    おすすめの施設をピックアップしました。
    無料入居相談室

    お困りの方はいつでも
    お気軽にご相談ください

    お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください

    施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!

    介護まるわかりガイド

    公式SNSアカウントも更新中!

    介護に役立つ選りすぐりの
    最新ニュースをお届けします!

    介護のほんね 老人ホーム探しなら
    介護のほんね

    入居相談員が無料でフルサポート!

    0120-002718

    営業時間:9:00〜18:00

    みなさんの介護の悩みや気になることを教えてください

    集まった質問は今後の参考にさせていただきます!

    質問を投稿する