まとめ

今年も猛暑がやってくる!介護中も冷房と上手に付き合うポイント3つ

もはや冷房なしの夏なんて考えられない私たち。でも、冷房がない時代を過ごしてきた高齢者の方は、まだまだ苦手意識を持っているみたい…。ポイントをおさえて上手にお付き合いしてもらいましょう!

冷房

扇風機にうちわ、そして風鈴

こんな昔ながらの雰囲気がたまらなく好き!という方もいるでしょうが…。残念ながらここ数年、冷房なしでは乗り切れないレベルの猛暑が続いています。
ですが、高齢者の中には冷房に「体に悪い」「もったいない」という考えを持つ方がいまだに少なくないようです。もちろん、冷房の効かせすぎが体にもお財布にも優しくないのは事実。でも、何かと体調を崩しがちな高齢者の方には、冷房と上手にお付き合いしてほしいものですね。
ご家庭で介護をしている方、夏の暑さ対策どうしてますか?

小さな子どもと高齢者は、同じくらい体温調整が苦手!

子どもや高齢者がうまく体温調整できないのは、温度を感知する皮膚のセンサー機能と熱を発散する能力が低いのが原因。温度を感知するセンサー機能が低いので、心身ともに暑さ寒さを感じにくくなっています。つまり、本人が「暑い」と感じないだけでなく体の方も暑さに気付きません。ですから、体は「体温を下げよう!」という指令をなかなか出さないのです。
本人からの訴えがないままぐんぐん体温が上がり、発汗していけば・・・心配されるのは熱中症や脱水症状。特にご家族でも目の届きにくい夜間に熱中症になる高齢の方、多いそうですよ。

出典:http://www.wbgt.env.go.jp/

冷房を上手に使いこなすポイント

  • 1. 室温計を用意
  • 本人やご家族の感覚よりもまずは室温計をあてにしましょう。目安になるのは室温28℃、湿度60%前後です。

  • 2. 内外気温差は5℃以内
  • お元気な方の場合、散歩などで日中出かけることもあるでしょう。外気にふれると皮膚の温度センサーが多少なりとも活発になりますから、もちろんこれは良いことです。でも、いきなり冷房の効いた室内に帰ってくると、ちょっとの変化で体調を崩してしまう高齢者の方にとって、急激な温度変化はあまり良くないものです。まずは扇風機を回しながら換気をするなど、少しずつ外気温と室温の差を調整しましょう。

  • 3. 「寒い」という訴えには敏感に
  • 「冷えすぎる」というのが高齢者が冷房を嫌う理由のひとつ。運動量が少なく、もともとの体温がそう高くないからかもしれませんね。かといって室温30℃を超える部屋で「寒い」と言われても困ります。直接送風口を向けないなどの方法で、体感温度が下がりすぎないようにしてあげましょう。

    高齢者向けエアコンも登場

    最近では、高齢者の方向けに改良された「高温パトロールモード」搭載エアコンも発売されています。買い替え時に合わせて、こんなタイプを検討してみるのも良いかもしれませんね。

    ポッポ

    この記事の寄稿者

    ポッポ

    介護のほんねニュースのライター。話題の介護関連キーワードの中から気になるトピックについて解説します。

    老人ホーム探しは
    介護のほんねにおまかせください!
    おすすめの施設をピックアップしました。
    無料入居相談室

    お困りの方はいつでも
    お気軽にご相談ください

    お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください

    施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!

    介護まるわかりガイド

    公式SNSアカウントも更新中!

    介護に役立つ選りすぐりの
    最新ニュースをお届けします!

    介護のほんね 老人ホーム探しなら
    介護のほんね

    入居相談員が無料でフルサポート!

    0120-002718

    営業時間:9:00〜18:00

    みなさんの介護の悩みや気になることを教えてください

    集まった質問は今後の参考にさせていただきます!

    質問を投稿する