深澤裕之(LifePicks代表)
未来の日本に介護士を増やすため、いち早く単身でフィリピンに降り立ち、現地に日本語学校を設立した、株式会社大樹代表取締役社長の金澤真弓さんに学校設立までの経緯をお聞きしました。中浜 崇之
リハビリテーションで高齢社会をおもしろくしようと挑戦する、作業療法士で二級建築士の久保田好正さんにインタビューしました。中浜 崇之
若者に人気の街、東京・原宿。JR山手線原宿駅から徒歩3分ほどのところに新しい形の美容スクールがあります。「介護」×「美容」のスクールとは、どんな場所なのでしょうか?運営する株式会社ミライプロジェクト・代表取締役の山際聡さんに伺いました!中浜 崇之
一昨年「介護のほんねニュース」で、株式会社アイムの運営する放課後等デイサービスを紹介しました。それからおよそ1年半。そのあいだに何があったのでしょうか?株式会社アイム代表の佐藤典雅さんに3回目のお話をお聞きしました!中浜 崇之
先日、「介護のほんねニュース」で、お話をお聞きした佐藤典雅さん。10月20日に『療育なんかいらない!』という本を出版したとのこと。今回は、療育のプロである作業療法士の石原陽子さんを交えて、佐藤さんに3度目のインタビューを行いました!深澤裕之(LifePicks代表)
「OriHime eye(オリヒメ アイ)」は、パソコンや周辺機器を使用することで、介助者を必要とせず、視線での文字入力や入力した文字の読み上げ、メール、写真撮影が可能になった商品です。横尾千歌
「大変そう」「きつそう」といったイメージを持たれることの多い介護職。でも実際はどうなの?株式会社いっしんのサービス付き高齢者向け住宅「ここいち稲吉」のデイサービス部門で働く篠﨑美有さん、同施設の訪問介護部門で働く飯塚絢香さんに介護の仕事について伺いました!深澤裕之(LifePicks代表)
7月27・28日に開催された「高齢者住宅フェア2016in東京」で、本田技研工業の「Honda歩行アシスト」が出展されていたので急遽体験させてもらいました!中浜 崇之
昨年、ご紹介した放課後等デイサービス「アインシュタイン放課後」。あれから1年、どのような変化があったのでしょうか?再びアイム代表の佐藤典雅さんにお話を聞きました!中浜 崇之
2016年8月に大人の発達障害者向けのプログラミング・デザインスクール「GIFTED ACADEMY」を開校した、GIFTED AGENT代表の河崎純真さんにインタビューしました。