シノヅカヨーコ
認知症を知り、認知症患者とその家族を温かく見守る「認知症サポーター」。サポーターになるにはどんな講座を受講するのか、認知症サポーター養成講座の様子をレポートします。チヴェッタ
子どものそばに、若い頃の思い出が詰まった地に、はたまた憧れの地に…。住み慣れた地域を離れて介護施設を選ぶ際に、気を付けておきたいポイントとは?シノヅカヨーコ
生涯未婚率の上昇や少子化が進む今、「一人介護」に陥るリスクを抱える人が増えています。もし一人で介護を負担しなければならなくなった場合、どのようなことが起こるのでしょうか。中浜 崇之
先日、「介護のほんねニュース」で、お話をお聞きした佐藤典雅さん。10月20日に『療育なんかいらない!』という本を出版したとのこと。今回は、療育のプロである作業療法士の石原陽子さんを交えて、佐藤さんに3度目のインタビューを行いました!横尾千歌
この夏、医療福祉系セレクトショップ「HALU」がオープンします!どんな場所?どうして三軒茶屋?セレクトショップってどんなものを扱うの?代表の岡さんに聞きました。中浜 崇之
2016年8月に大人の発達障害者向けのプログラミング・デザインスクール「GIFTED ACADEMY」を開校した、GIFTED AGENT代表の河崎純真さんにインタビューしました。中浜 崇之
「いくつになってもキレイでいたい」高齢者の願いを叶えるミライに、興味のある方。イベントに参加してみませんか?「美容」のチカラで高齢者の生活に潤いを与え、活き活きと最後まで生活をしてほしい横尾千歌
昨年から不定期でお送りしている日本の未来を本気で考えてみるシリーズ。#5では介護職の専門性を切り口に、よりよい介護とはなにかを考えました。第6回目である今回は、少し話題を変え、幸せな老後とは何かについて考えてみたいと思います。